お元氣さまです。
自分の力で家族の健康も人生も守っていきたい!
と思っている方に
その具体的な方法をお伝えしております、
現代の仙人(笑)梶田裕深です。
昨日は毎月気功教室参加者に向けて
開催している仙人会(←すごい名前でしょ笑)を
お教室に参加していない方も交えて開催しました。
「排毒って何?」といいタイトルで
1時間のお話会だったのですが
充実した時間になったと思います!!
参加してくださった方
本当にありがとうございます。
解毒と排毒の違いからスタートして
排毒には2種類あって
今回の会は身体の排毒をメインに
お話ししました。
排毒というのは
身体の中にある邪気(その人にとって不要なもの)を
身体の外にだす働きです。
私たちは日々、
おしっこやうんち、汗をかくことで
ゆるやかに排毒をしています。
元気な時はこのゆるやかな排毒経路が
うまく機能してくれるのですが
体調が悪かったり
排毒すべきものが一気に溜まってしまった時は
緊急排毒として
皮膚をつかって排毒反応を起こします。
これが湿疹や皮膚炎です。
いつもの経路じゃ間に合わない~!!
でもこの毒、身体の中にためておくわけにもいかない~!!
本当は皮膚から出したくないんだけど
しょうがない・・・
という苦渋の選択を身体はしているのです。
でね、皮膚炎経験者はわかると思うのですが
皮膚の疾患って本当に本当に本当に
生活の質が爆下がりするんです。
さらに汗をかく時期ともなればなおさら。
もう外出どころじゃありません。
1番の対策は
緊急排毒にならないような
絵にかいたような健康ライフを心がけること。
普段から食事や運動、
ストレスを上手にコントロールしてする。
でもさ~
お友達とのランチやお仕事のおつきあい、
たまにはたくさん食べて飲んでしたい時だって
ありますよね~?
それにさ~
時として自分の意志とは裏腹に
医療にお世話になることだってあると思います。
そんな時のために、
うんち、おしっこ、汗というゆるやかな排毒経路と
万が一の排毒経路のほかにもう1つだけ
痛くない、生活の質も下がらない
排毒経路を持っておきませんか?
と私は心から提案したい。笑
それが呼吸(気功)によって開拓できる
新たな排毒経路です。
私のいう呼吸法は
東洋医学の気功のことなのですが・・・
気功はただの健康体操でも
ただの呼吸法とも一線を画します。
この気功こそ
新しい排毒経路を開拓する唯一の方法。
この経路を自由に使えるようになったら
痛みやかゆみに翻弄されることなく
それでいて
しっかり排毒が進む身体が手に入ります。
それ、すごくない?笑
もう、聞いただけで
めっちゃ気持ちよさそうじゃん!!
と思うのは私だけでしょうか?
とはいえ、
気功って中国のおじいちゃんが
早朝池のほとりでやっている・・・
ああいうイメージしかわきません。
という方にむけて
改めて呼吸(気功)のすばらしさを学ぶ
1時間の無料セミナーをご用意しました。
1番近いところは
今夜10日の21時からです。
まだまだお申込み受付中です!!
排毒経路開拓に興味ある方はぜひご参加を。
詳細&お申し込みはこちらから↓↓↓
それでは今日も
人生最高の1日を☆彡
********************
▼季節のうつろいを楽しみながら
日本人が大切にしてきた
暮らしの知恵や食の知恵を後世に伝えるべく
定期的にラブレターをお届けします。
もしよかったらご登録よろしくお願いします♡
********************