essay エッセイ

新月は心に種を植える日です

お元氣さまです。

自分の力で家族の健康も人生も守っていきたい!
と思っている方に
その具体的な方法をお伝えしております、
現代の仙人(笑)梶田裕深です。

今日は新月ですね。

新月から満月になりまた新月にもどる
お月様のサイクルは
女性の生理のサイクルとおんなじ。

単なる偶然とは思えません。

女性は身体の中にお月様を抱いているんですね。
なんだかロマンチック!

・・・という話はこのくらいにして。

新月は始まりの日。
今日からお月様の成長サイクルがスタートします。

だからね、今日はどんな日かというと
これから膨らませていきたいと・・・
成長させていきたいこと・・・
想いや事業や夢や目標を
ここでもう一度思い出す日。

お月さまの形に象徴されるように

新月=見えない

目には見えにくいけど
心にある思いや
自分の活動の核になっている部分を
改めて文字にしてみる。

それは心に種を植えるようなもの。

今日植えた種は
お月様の成長エネルギーに乗って
大きく大きく育っていきます。

私が一生懸命育てるんじゃなくて
大気に満ちている成長のエネルギーにのせて
育ててもらうという感覚です。笑

お気に入りの種を植えることができれば
お気に入りの素敵な枝葉が育ち
お気に入りのきれいな花が咲き
豊かな実りが勝手にもたらされる。

だから種(想い)って大切です。

まだまだ夏休みが続くこの時期。
特に子育てママは
この夏休みって目が回る忙しさですよね。

だからこそ
自分の想いを大切にする時間を作ってみてね。

私はというと
頭の中や心の中にある思いを
わざわざ手書きでノートに書いて・・・
この世のエネルギーにする時間をとっています。

頭の中や心の中だけでどうにかしようとすると
ぐるぐるしちゃうタイプなのです。

それにね、ノートに書くと
その夢が実現する可能性が一気に上がりますよ。
だから超おすすめ。

もしその想いを聞いてほしい!!
って方がいたら・・・
このメールに
「聞いてほしい!」
ってお返事ください。笑

2人きりでこっそりお話ししましょう。

それでは今日も
人生最高の新月を☆彡

********************
▼季節のうつろいを楽しみながら
日本人が大切にしてきた
暮らしの知恵や食の知恵を後世に伝えるべく
定期的にラブレターをお届けします。
もしよかったらご登録よろしくお願いします♡

********************