essay エッセイ

あなたが贈る子どもへのプレゼントって何ですか?

ちょっと前にある教育系雑誌に
有名私立中学の校長先生を対象に
「わが子に送ったプレゼント」
という特集がされていました。

私は日々これがゆきへのプレゼントだ!
と思ってお届けしているものがあるので
心の中で「私はこれ!」をイメージしながら
ページをめくったのですが
予想に反して校長先生たちの解答とは
全く違ったのです。笑

「だから、お前は教育者になれないんだよ」
ってツッコんでください。笑

校長先生方が贈ったプレゼントが何だったかは
プレジデントファミリーをご覧ください。

今までにお子さん(もしくはお孫さんや大切な方)
にどんなプレゼントを贈りましたか?
ちょと考えてみてください。

私はですね~



<食養生の智恵>と<気功の智恵>です。


この2つがあれば
どんな世の中になっても
ゆきは笑顔で生き抜いていける
と思ったからです!!

ゆきが生まれた時から・・・
なんならお腹にいた時から
ずっとお届けしまくっているという
ウザい母なのです。笑

子どもはいつか親の手を離れます。
その時、この子にとって1番価値のあるもは
智恵だと考えこの12年間子育てをしてきました。

「土地も不動産もお金も残さないけど
智恵だけはあなたにたっぷり残すからね」
と常々ゆきにはいっています。

智恵はなくなりもしないし
盗まれないし
置き忘れもしないし
必要とあればお金に変えられるし
なんなら智恵にゆき自身の経験をプラスしていければ
価値も深さもどんどん増していきます。


そしてその智恵を
困っている人がいたら
分けてあげるんだよとも伝えています。
常に自分の中にあるから
シェアするの簡単ですよね。
引き出すのに銀行預金のように
手数料もいりませんし。

もちろん、日々の小さなプレゼントや
贈り物もしていますが
ゆきがおなかに来てくれた時から
毎日毎日智恵のプレゼントを
せっせとお届けしているのです。

だから私にとっては彼女と過ごせる時間は
本当に大切で宝物のような日々であり
毎日がプレゼントです。

ま、たまには喧嘩もしますがね。笑

この智恵ですが
ゆきだけに贈るのはもったいない!!
と思って、日々気功教室や食養生講座で
大切な方にシェアしているというのが
私の現在の仕事です。

だから私が主催の講座は
私が娘のために伝えていること
そのものなのです。

ご自身のために学ぶでもよし。
でも、もしお子さんがいらっしゃる方は
お母さんが学び、ぜひその学びを
お母さんの口を通して
お子さんに伝えてほしい。

それは塾や学校での学びとは違います。
お母さんから日々の生活の中で
教えてもらう学びは
子どもにとってはプレゼントです。

まあでもね、
ここまで書いてきてなんですが・・・
これは私の勝手な子育て哲学。

今日のお話しは
「こういうプレゼントもあるんだな~」
程度に感じていただければと思います。

それでは今日も
人生最高の1日を☆彡

********************
★4月気功教室
★呼吸法無料体験会
********************
▼このメルマガをSNSやお友達に紹介して
いただけたらとてもうれしいです。
☆梶田裕深 公式メルマガ☆
**********