お元氣さまです。
自分の力で家族の健康も人生も守っていきたい!
と思っている方に
その具体的な方法をお伝えしております、
現代の仙人(笑)梶田裕深です。
以前から行きたいなと思っていた
奥入瀬のガイド付きツアーに
ジョージさんと2人で参加してきました。
これがね~本当に楽しくていろんな人に
「1度はガイド付きで奥入瀬渓流歩いたほうがいいよ」
って言いまくっています。笑
奥入瀬渓流はガイドなしでも
歩くことができるのですが
ガイドありだと・・・
同じ森が違って見えてくるから不思議です。
2.8キロのコースを3時間かけて歩いて
お値段は2人参加の場合、1万4000円。
決して安くはないお値段ですが
お値段以上の価値のある3時間になりました。
私たちが参加した日は
直前まで雨が降っていて
ツアー開始直前に
太陽がサンサンと降り注ぐという
めっちゃくちゃラッキーディ!!
ガイドさんも
「運がいいですね~」
っていっていました。
(ま、運をよくするが仕事なので。笑)
実はわたし・・・
山岳ガイドやネイチャーガイドって
職業として魅力的だなって思っていて。
植物も動物も自然も好きだし、
そもそもおしゃべりだしね。笑
今回のツアーは
「プロのガイドさんはどんな風にガイドするんだろう?」
って視点もありました。
どんなことをガイドしてくれるかって・・・
こんなことです。↓↓↓
〇まずは森にすむ動植物やコケなどの植物の話。
〇それから奥入瀬渓流ができた歴史的な背景。
〇この地域にこれだけ豊かな自然がある奇跡、
その奇跡につながる様々な偶然。
〇新しい森と古い森の違い。
〇森の中で植物たちが行っているであろうおしゃべり。
↑↑↑これ、面白かったなぁ~。
植物や菌は人には見えないところで、
見えない声で栄養の貸し借りしてるんだって!!
ここはまた別の機会に
詳しくお話ししたいなと思っています。
自然の森はまさに共生共存。
みんながいい具合に気持ちよく生きている。
これ、植物にもできるんだから
人間にもできるよね。
って私の希望の光となりました。
奥入瀬渓流は<自然の博物館>
というテーマを掲げて
地域を巻き込んで活動しているところ。
来月末には試験的に
マイカー規制期間を設けるそうです。
なんかいいな~って心から感じて・・・
来年のネイチャーガイド養成講座を受講しようと
決意したところです。笑
(いつも通り決心早いです)
さて、
今回の思い切ってガイドさんをお願いしたところ
想像以上の楽しさと、面白さと、満足感と。
なにより・・・
言われなければ知らないままだった
自然のすばらしさや可能性に気づき
心から感動することができました。
素人判断でサッといって
サッと帰ってこなくて
本当によかったなって思いました。
これ、どんな分野にもいえることだと思います。
本物に触れたいのならその道の専門家に聞く。
私はいつもそうしてきました。
だって<心わしづかみ>にされたなら
それが1番いい方法だもん!!
専門家は楽しむ方法を
誰よりも知っていて
誰よりもその素晴らしさに
気が付いているから
専門家なのです。笑
だ・か・ら
専門家を活用してみてね!!
もし、呼吸に関して
<心わしづかみ>にされたかったら
こちらの講座が超おすすめです。↓↓↓
なんと無料!!
呼吸のすばらしさを
誰よりも享受している梶田裕深が
呼吸の楽しさをお伝えする1時間です。
1日2万5000回するといわれる呼吸。
その呼吸が楽しかったら、
人生絶対楽しいよね!!
それでは今日も
人生最高の1日を☆彡
********************
▼季節のうつろいを楽しみながら
日本人が大切にしてきた
暮らしの知恵や食の知恵を後世に伝えるべく
定期的にラブレターをお届けします。
もしよかったらご登録よろしくお願いします♡
********************