Content コンテンツ

【解説】瞑想の適正時間とは?時間別の瞑想のやり方と効果

「瞑想を始めてみたけれど、どのくらいの時間が1番効果的なんだろう?」
「瞑想の適正時間ってどのくらい?」
と疑問を持っているあなたへ。
ここでは瞑想と時間に焦点を当て、今までの生活に取り入れやすくする方法を解説します。

1, 瞑想の適正時間って?

瞑想をする女性
瞑想時間に厳格な決まりはありません。

瞑想には様々な方法があり、1分でできるものもあれば、1時間以上かかる長い瞑想もあります。

大切なのは瞑想の長さより<毎日継続して行うこと>です。

つまり1週間に1時間の瞑想を行うより、時間は短くても毎日継続して瞑想を行っている方の方が、瞑想の効果を享受しやすいということなのです。

だから「〇分以上やらなければならない」というように、時間にとらわれることなく、気軽に瞑想を始めていただきたいです。

そのためにはご自身のスケジュールにあわせて臨機応変に時間を選べるようにしておくことが重要です。

ここでは1分の瞑想を2種類、5分、20分、20分の瞑想を各1種類紹介します。

どの瞑想法にもやり方と効果の紹介にあわせて、こんなシーンで活用できますというアドバイスを付けました。ぜひ参考にして、瞑想ライフでワンランク上の毎日をお過ごしください。

2, 瞑想は長くやらないと効果がないの?

前項でも紹介しましたが、瞑想は時間の長さよりも毎日継続することが大切です。

短い瞑想には短い瞑想で得られる効果があり、長い瞑想には長い瞑想で得られる効果がありますから<自分はどんな目的で瞑想をするのか?>を決めて瞑想を行うのが効果的です。

また、その目的が継続のモチベーションアップにつながります。

以下に、瞑想時間ごとに期待できる効果を紹介しますが、瞑想の効果は個人差がありますので、目安として受け取っていただけると幸いです。

【1分間瞑想法】
思考の整理、感謝の気持ちを思い出す、感情を落ち着ける

【5分間瞑想法】
集中力アップ、心身のリラックス

【10分間瞑想法】
心を静め静かな時間を過ごす、雑念を静める

【20分間瞑想法】
絶対的安心感、自分らしさを取り戻す、深い瞑想

3, 瞑想の時間別のやり方と効果の紹介

それでは早速、具体的な瞑想のやり方について解説していきます。

(1)1分間瞑想法~ありがとう瞑想~

1分間時間があればできる「ありがとう瞑想」の紹介です。


【こんな時におすすめ】

・1分間時間が確保できる時

・すごく忙しい時

・短時間でリフレッシュしたい時

・イライラしたり、感情的になっている時

・最近ありがとうを言っていないなと思った時


【やり方】

楽な姿勢で座ります。手は太ももの上に置き手のひらは上を向け指は自由にしましょう。

目を閉じ、自分の意識を胸の中央に向けてください。

胸の中央に意識を向けたまま、<感謝の気持ち>を感じていきましょう。

感謝の気持ちを感じるには、今のあなたのまわりにある<ありがたいこと>を1つ1つ 思い浮かべてみてください。 当たり前だと思っているその<当たり前>も実はすごくありがたいことです。

ありがたいと思うことがひとつでも構いません。そのありがたいことを思い浮かべ、感謝の気持ちをゆっくり味わいましょう。


【効果】

・感謝の気持ちを思い出すことで現実の見え方が変わります。

・自分の感情に振り回されなくなります。

・短期間でリフレッシュできます。


【ポイント】

・時間に余裕がある場合は、ありがたいと思うことが思い浮かばなくなるまでありがとうを見つけてみましょう。

・感謝の気持ちを経験すればするほど「ありがたい」と感じる出来事が、自然に引き寄せられてきます。

・<ありがたいこと>が1つ見つかれば、そのありがたいことに掛け算をして<ありがたいこと>が集まります。まずは。その最初の1つに目を向ける気持ちで取り組みましょう。

(2)1分間瞑想法~未来の瞑想法~

新緑の森の中のイメージ
1分時間があればできる「未来を引き寄せる瞑想」の紹介です。


【こんな時におすすめ】

・1分間時間が取れると時

・短時間でリフレッシュしたい時

・自分の望む未来をイメージしたい時


【やり方】

目を閉じ、自分の意識を胸の中央に向けてください。

胸の中央に意識を向けたまま、心の中で次のように問いかけます。 「私はどんな未来を望む?」

自分の心から返ってくる言葉に耳を傾けてください。

目を閉じたまま、心の中でもう一度自問します。 「私はどんな未来を望む?」

心から返ってくる答え、思い浮かぶ言葉やイメージを大切にしましょう。

そして今度は次のように自問しましょう。「この人生において私が本当に望んでいるものはなに?」

3回の問いかけを終えたらすべてを手放します。
特定の答えを得ようとせず、大いなるものにすべてをゆだねる感覚を味わいましょう。


【効果】

・思考の整理ができ、改めて自分が望んでいたことを思い出すことができます。


【ポイント】

・時間がある時は、1分間のありがとう瞑想の後に、この未来を引き寄せる1分間瞑想を行ってみましょう。

・まとまった時間が確保でき、さらに最後にゆだねる感覚を感じることができたら、あとに紹介する10分間瞑想や20分瞑想を続けて行ってみましょう。

(3)5分間瞑想法~意識の瞑想法~

輝くピンク色のハート
5分程度時間があればできる「意識の瞑想法」の紹介です。

【こんな時におすすめ】

・5分間時間が取れた時に

・集中力がとぎれてしまった時に

・これから大事な仕事があり集中したい時に

・緊張が続いている時に

・意識的に心身をリラックスさせたい時に


【やり方】

楽な姿勢で座ります。手は太ももの上に置き手のひらは上を向け指は自由にしましょう。

目を閉じ、自分の意識を胸の中央に向けてください。

楽に呼吸をしながら意識全体で呼吸を感じてみましょう。 感じ方は音でも、感覚でも構いません。「どのように感じるべきか?」という考えを手放し、ただ呼吸を感じましょう。

呼吸を感じることができたら、あなたの意識を手の指先に向けていきましょう。 目は閉じたまま、両手がとどこにあるか感じて意識を指先に持っていきます。そしてその意識を指先で感じてみてください。

指先で意識を感じることができたら、再び胸の中心に意識を戻し、ゆっくりと次の4つの言葉を繰り返します。
「平和」「調和」「笑い」「愛」

目を閉じたまま口を動かさずに、この4つの言葉を心の中心で1分間ほど繰り返したら、自分の身体の癒したいところに 意識を向けていきます。

ここで何かをイメージする必要も、4つの言葉を唱える必要もありません。 ただ意識をそこに向けてください。身体に意識を向けることで、そこに癒しがもたらされます。

また、意識を胸の中心にもどし、4つの言葉をゆっくりと心の中で繰り返します。(1分程度)
「平和」「調和」「笑い」「愛」

ここで5分くらい時間が経過しています。余裕があったらこのまま1分間のありがとう瞑想法を行うと効果的です。


【効果】

・心身がリラックスすことで集中力がアップします。


【ポイント】

・時間に余裕がある場合は、5分経過したのちに1分間でありがとう瞑想を行うとさらに効果的です。

・4つの言葉がなかなか覚えられない方は、「平和と調和で笑いあい」と覚えると安心して瞑想に集中できます。

(4)10分間瞑想法~呼吸の瞑想法~

10分間静かな環境が確保できるときおすすめの「呼吸の瞑想法」を紹介します。

【こんな時におすすめ】

・10分間静かな場所で時間が確保できる時

・周囲の人の意見や環境が必要以上に気になる時

・雑念が多く、思考がまとまらない時

・静寂の時間が欲しい時


【やり方】

10分程度、誰にも邪魔されない静かな場所を選びます。楽な姿勢で座りましょう。

手は太ももの上に置き手のひらは上を向け、指は自由にしましょう。

軽く目を閉じたら、一度大きく息を吸ってゆっくり吐くと同時に考えや呼吸に意識を向けてください。

そのままゆっくり優しく、息を吸って、吐いて…。 その呼吸と一緒にあなたの思考も取り入れたり吐き出したりしてみましょう。

次に思考から意識をそらし、自分の呼吸を観察していきます。

呼吸をするスピードが速くなったり遅くなったり、 リズムが変わったり、呼吸の深さが変化するかもしれません。

呼吸が変化してもしなくても、呼吸による空気の流れを感じてみましょう。

あなたの意識が呼吸からそれて、考えが浮かんだり、身体に意識がいったり、周囲の音が気になっていることに気が付いたら、そっと呼吸に意識を戻しましょう。そしてまた呼吸を観察してください。

10分間続けます。


【効果】

・意識的に心を静め静かな時間を過ごすことができます

・雑念に気づき、雑念にとらわれない(この場合意識がそれたら呼吸に戻る)ことを瞑想の中で体験することができるため、日常でも様々なことに<とらわれない>姿勢が養われます。


【ポイント】

・瞑想時間はタイマーで測りましょう。心が静まっている時にキッチンタイマーのような音を使用するといつも以上に驚いてしまいますから、瞑想チャイムがお勧めです。

<瞑想チャイム>や<瞑想タイマー>と検索すると無料アプリが見つかりますので活用してください。

・時間に余裕があれば15分から20分の瞑想にチャレンジしてみましょう。

(5)20分間瞑想法~マントラ瞑想~

20分間静かな環境が確保できるときおすすめの「マントラ瞑想法」を紹介します。

【こんな時におすすめ】

・20分静かな時間を確保できる時

・深い瞑想を体験したい時

・夢実現を加速させたい時

・シンクロニシティを毎日の生活に活かしたい時(※シンクロニシティに関する詳細はこの章の最後にリンクがあります)


【やり方】

①マントラとは?
20分時間が取れる場合はマントラを使った瞑想にチャレンジしましょう。

マントラは古代サンスクリット語で心を落ち着かせるために唱える短い言葉のことです。唱えるといってもマントラ瞑想の時は、マントラを声には出さず、口も動かさず、心の中で静かに繰り返します。

ここでは誰もが使えるマントラである「ソーハム」と「アーハム」を使った瞑想を紹介します。

「ソーハム」は呼吸に合わせて唱えるマントラです。吸う息とともに「ソー」、吐く息とともに「ハム」です。優しく楽に呼吸に合わせながら繰り返していきます。

「アーハム」は呼吸に合わせる必要のないマントラです。自分の好きなスピードで、呼吸を気にせず心の中で唱えていきます。

瞑想を始める前にどちらのマントラを使用するか決めましょう。

瞑想中にマントラを使用することで、雑音や考えに意識が行ってしまったとき、マントラを意識の戻る場所にするということができます。


②瞑想のやりかた

楽な姿勢で座り、手は膝か太ももの上に手のひらを上向きに向けて置き、指は自然に開いた形で力を抜いてください。

顔を少し上向きにして軽く目を閉じたら、一度大きく息を吸ってゆっくり吐き出しましょう。

そして「ソーハム(アーハム)」を声に出さず口も動かさないまま心の中で唱えていきます。

優しく楽に呼吸をしながら、マントラを繰り返していきましょう。

マントラを唱えていても考えが浮かんでくるかもしれません。考えが浮かんでいることに気が付いたら、そっとまた、マントラに戻ってください。

20分間瞑想を続けます。


【効果】

・マントラを使うことでより深い瞑想をすることができます。

・深い瞑想体験により絶対的安心感が養われ、毎日が至福の体験になります。

・絶対安心の毎日の中で、自分らしく生きることに気づいていけるでしょう。


【ポイント】

・マントラは雑音や考えが浮かんだことに気付いたら意識を戻す場所と考えましょう。

・瞑想タイマーを活用して20分を計りましょう。

4, 理想の瞑想時間は20分×1日2回

いかがだったでしょうか?

全部で5つの瞑想法とその効果を紹介してきました。

瞑想は時間によって効果が変わります。瞑想をする目的も人それぞれですから、理想の瞑想時間も人それぞれですが、長年瞑想をしてきた経験から1番お勧めしたい瞑想時間は20分×1日2回です。

瞑想を始めたばかりの頃は、5分や10分の瞑想でも十分満足することができると思います。

しかし、だんだんと瞑想に慣れてくると、瞑想状態に入って、すぐに終了の時間を迎えてしまう10分程度の瞑想だと、物足りなさを感じるようになってしまうかもしれません。

また、20分の瞑想の効果は、絶対的安心感とシンクロニシティの中で日常が至福の体験になるという素晴らしい効果があります。この効果は、ほかのどの瞑想時間でも得ることができません。

せっかく瞑想に興味を持ったのですから、この絶対安心とシンクにシティを体験していただきたいと思うのです。

まずは毎日続けること、そして慣れてきたら20分の瞑想を目標にしてみてはいかがでしょうか?

5, 瞑想の理想のタイミングは朝晩の2回

今回は瞑想の適正時間に焦点を当ててのお話でしたが、その瞑想は1日何回行うのがよいのでしょうか?

望ましいのは1日2回、朝と夕です。

瞑想は自然のリズムに合わせて行うとこうと効果的と言われています。理想は太陽が昇るときと太陽が沈む時ですが、なかなかそうはいきません。

ですから、ご自身の1日のスケジュールに合わせ、行いやすい時間に行うというのが長く続けるポイントです。朝の時間帯に1回、夕方から夜にかけての時間帯に1回を行いましょう。

時間の短い瞑想であれば、時間ができた時に行うという意識で大丈夫ですが、20分の深い瞑想を日常化させ、望む未来を引き寄せたい方は、毎日のスケジュールに瞑想を組み込むことが長く続けるコツです。

私の場合は、1回目の瞑想は、朝起きてトイレに行き、白湯を1杯いただき行います。そして2回目の瞑想は夕食前に行っています。

平日と休日、また家族の状況によって多少の変化はありますが、家族には「この時間に瞑想します」と宣言しているので、家族も私の瞑想ライフに協力的です。

6, 瞑想時間の最適な測り方

瞑想時間は瞑想タイマーで測りましょう。

心が静まっている時にキッチンタイマーのような音を使用するといつも以上に驚いてしまいますから、瞑想タイマーがお勧めです。

<瞑想チャイム>や<瞑想タイマー>と検索すると無料アプリが見つかりますので、ご活用してください。

また、瞑想を始めたばかりの頃は時間感覚が分からず、どうしても時間が気になって瞑想に集中できないという方もいらっしゃいます。

何度も目を開けて時間を確認すると瞑想はなかなか深まっていきません。そんな理由からも瞑想アプリを活用することをお勧めします。

8.まとめ

健やかに巣立つ新芽
いかがだったでしょうか?

今回は「【解説!】瞑想の適正時間とは?時間別のやり方と効果とは?」と題し、瞑想と時間に焦点を当て、今までの生活に取り入れやすくする方法を解説してきました。

瞑想に人生を好転させる効果があると分かれば、誰でも早く結果を出したいものです。しかし、そのために初めから何時間も瞑想を頑張ってしまっては逆効果です。

焦らず、急がず、諦めず。ゆっくりゆっくり毎日の生活の一部にしていきましょう。

瞑想の効果は現実世界で受け取ります。

瞑想を始めたことで、ストレスが軽減されたり、人間関係が良好になったり、タイミングがよくなったり、不思議なシンクロニシティを体験したり…。

確実にあなたの人生は好転していきます。

毎日の生活でその幸せのタネを見つけ、瞑想という方法で育んでいきましょう。

瞑想を習慣化する1番の良い方法は、瞑想仲間を作ることです。

毎月2回、オンラインで瞑想会を開催しています。瞑想に興味がある方、瞑想を始めたけれど、なかなかうまくいかない方、もっともっと瞑想を知りたい方、一緒に瞑想しませんか?

詳細は以下の【瞑想会&瞑想講座】をクリックしてください。さらに、瞑想で望む未来を形にしたい方は【瞑想講座】もご用意しています。

瞑想ライフがあなたの毎日を
<至福の体験>に変えることを願っています。